2025年5月11日(日)に人間学部子ども発達学科 森本昭宏ゼミ3、4年生が所沢市子ども写生大会でワークショップを開催しました。
日時: 5月11日(日) 10時~14時
会場: ところざわサクラタウン 東所沢公園内 砂遊び広場
内容: 「砂像や神殿をつくろう」というタイトルでワークショップを開催
企画: 所沢市子ども写生大会実行委員会(所沢市教育委員会社会教育課)
協力: 埼玉学園大学 人間学部子ども発達学科 森本昭宏ゼミ
所沢市子ども写生大会が開催されて今年で第72回目の大会となります。
その写生大会の企画のひとつとして、ところざわサクラタウンと角川武蔵野ミュージアム隣接の東所沢公園にて、砂遊びのワークショップが開催されました。
所沢市子ども写生大会実行委員会と社会教育課からの依頼を受け、森本ゼミがワークショップを担当。
今年は予定されていた10日が雨のため11日に順延となり、6名の3,4年生で対応しました。
学生自らが事前に小手やフラッグなどの小道具を準備して、開催時間前には大型の神殿や動物の砂像をつくって親子の来場を待ちます。天候にも恵まれ親子約30組の来場者で賑わい、学生や親も童心に帰って子どもたちと楽しいひと時を過ごしました。








企画:所沢市子ども写生大会実行委員会
協力:埼玉学園大学 人間学部子ども発達学科 森本昭宏ゼミ